明剣館にとって年に一度の遠征がやってきました。
メンバー(小学校高学年団体):(先)野間智、(次)玉利、(中)東原潤、(副)渡辺敏、(大)勝部亜
--- 前日4月2日(土)p.m. 体育館開放 ---
今年も西日本のチームと数多くの練習試合ができました。
--- 4月3日(日) 大会 ---
〔予選リーグ〕
明剣館 2(3)−1(2) 竹野剣友会
明剣館 3(5)−1(1) 隠岐武道錬成会
−−−−−−−−−−−リーグ戦全勝で決勝トーナメント進出。
〔決勝トーナメント〕
明剣館 1(1)−2(2) 瀬戸剣道スポーツ少年団
惜敗が何とも惜しまれます。
明剣館のメンバーが今後に向けて自信を深めることができました。
まだまだ勝ち進めたのでは、と思うと悔しい気もします。
2日間を通じて密度の濃い遠征でした。思い出多い楽しい旅行となりました。
お世話になったJR西日本の方々、保護者をはじめ多くの方々に感謝!
明剣館の参加メンバー
試合前の整列 遠征中観光のひととき
小学校の卒業式が終わり、本拠地殿二小に戻っての稽古。
稽古後、1年間の会員各自の精励を讃えて表彰を行いました。
今月あと数回稽古がありますが、一応今日を年度の節目とします。
皆勤賞表彰者 精勤賞表彰者(小学生)
精勤賞表彰者(中学生) 努力賞表彰者(小学生)
努力賞表彰者(中学生) 奨励賞表彰者
全員そろって......
稽古場所である殿山第二小校区の駅伝大会に明剣館も参加しました。
選手は稽古着袴姿で疾走、明剣館の存在をアピールしました。
参加選手、応援のメンバーで楽しい半日を過ごしました。
参加選手と応援のメンバー
今年も大阪・兵庫を中心とする関西の舞台で"試し"ました。
日頃の稽古の成果を十分に出すことができました。
しかし、あと一歩のところで勝運に恵まれないことも・・・・。
「あと一歩」は日頃の稽古のあとわずかのどん欲さ・・・・?
自信と反省の1日でした。
・個人戦
〔小学2年生以下〕村山豪、野間武 〔小学3年生〕竹内祐
〔小学4年生〕河本晃、〔小学3・4年生女子〕村山奈
〔小学5年生〕玉利、野間智、
〔小学6年生〕東原潤、渡辺敏 〔小学5・6年生女子〕勝部亜
〔中学1年生〕中出竜、河本雄、林、阪越、福山
・団体戦
〔小学校低学年〕
〔牧野明剣館〕(先)野間武(次)村山豪(中)竹内祐(副)村山奈(大)河本晃
〔小学校高学年〕
〔牧野明剣館〕(先)野間智(次)玉利(中)東原潤(副)渡辺敏(大)勝部
〔中学生〕
〔牧野明剣館A〕(先)河本雄(中)林(大)中出竜
〔牧野明剣館B〕(先)阪越(中)福山(大)−−
小学校低学年 小学校高学年 中学生A
中学生B 応援の中学3年
・主な戦績
(個人戦)
(小学3年生)竹内祐:ベスト16
(小学5年生)野間智:ベスト8
(小学5・6年生女子)勝部亜:ベスト16
(団体戦)
小学校低学年:2回戦進出
小学校高学年:3回戦進出(ベスト8)
〈敢闘賞受賞〉渡辺敏
近畿2府4県の強豪道場が集う本大会に初めて参加しました。
心意気だけはどの強豪にも負けない気持ちで臨みました。
・団体戦
〔牧野明剣館〕
(先)竹内祐(次)村山奈(五)野間智(中)東原潤(三)阪越(副)福山(大)中西
→ (1回戦) 2(3本) − 2(5本) 京都常磐野少年剣道部
一人一人よく健闘しました。次につながる良い経験ができました。
・個人戦
〔(一般)三・四段の部〕岩瀬
→ (2回戦) − メコ 羽田野(寺内剣友会)
明剣館らしい堂々とした試合態度が光ります。
つばぜり合いの攻防・油断を学びました。
団体戦のメンバー (個人戦)岩瀬先生
志同じくする友好道場の親善大会第7回が開催されました。
選抜戦の優勝カップを、今年度初めて、久々に手にしました。
明剣館の皆で大いに意気上がりました。
・個人戦
〔小学2年生以下〕村山豪、野間武 〔小学3年生〕竹内祐
〔小学4年生〕村山奈、河本晃、〔小学5年生〕玉利、野間智、
〔小学6年生〕東原潤、勝部亜
〔中学1・2年生〕中出竜、河本雄、林、阪越
・団体戦
〔小学校低学年〕
〔牧野明剣館A〕(先)野間武(中)−−(大)竹内祐
〔牧野明剣館B〕村山豪(中)村山奈(大)河本晃
〔小学校高学年〕
〔牧野明剣館〕(先)野間智(中)東原(大)勝部
〔連合チームA〕(先)玉利
〔中学生〕
〔牧野明剣館〕(先)河本雄(中)中出竜(大)中西
〔連合チーム〕(大)林
〔選抜チーム〕
〔牧野明剣館〕
(先)野間智(次)玉利(中)東原(副)河本晃(竹内祐)(大)勝部
小学2年生 小学3年生 小学4年生
小学5年生 小学6年生 選抜チーム
明剣館の参加選手
・入賞
(個人戦)
(小学2年生以下)野間武:準優勝
(小学3年生)竹内祐:3位
(小学5年生)野間智:優勝
(小学6年生)勝部亜:優勝、東原潤:3位
(団体戦)
(小学校高学年)連合A:準優勝、牧野明剣館:3位
(中学生)連合:準優勝、牧野明剣館:3位
(選抜戦)
牧野明剣館:優勝
新年を迎えて、心新たに精進することを誓い合いました。
稽古のあと、後援会のお世話により楽しく餅つきをしました。
お世話になった保護者の皆様に感謝!
志同じくする友好道場の親善大会が開催されました。
”自分自身のパフォーマンスを十分に発揮できたでしょうか。
・個人戦
〔基本の部〕村山豪、村山奈、玉利
〔小学2年生以下〕野間武 〔小学3年生〕渡辺広、竹内祐 〔小学4年生〕河本晃、
〔小学5年生〕野間智、〔小学6年生〕東原潤、渡辺敏、勝部亜
〔中学1・2年生〕中出竜、中西、河本雄、林
基本の部 小学校低学年 小学校高学年 中学生
・団体戦
〔小学校低学年〕
〔牧野明剣館〕(先)野間武(中)竹内祐(大)渡辺広
〔連合チーム出場〕河本晃
〔小学校高学年〕
〔牧野明剣館〕(先)野間智(中)東原(大)勝部
〔連合チーム出場〕渡辺敏
〔中学生〕
〔牧野明剣館〕(先)河本雄(中)中出竜(大)中西
〔連合チーム出場〕林
〔選抜チーム〕
〔牧野明剣館〕(先)竹内祐(次)野間智(中)東原(副)勝部(大)渡辺敏
全員集合
・入賞
(個人戦)
(基本・高学年)玉利:優秀賞、村山奈:優秀賞
(小学2年生以下)野間武:優勝
(小学3年生)竹内祐:3位
(小学5年生)野間智:優勝
(小学6年生)勝部亜:優勝
(中学1・2年生)中出竜:3位
(団体戦)
(小学校低学年)牧野明剣館:3位
(小学校高学年)牧野明剣館:優勝
(中学生)牧野明剣館:準優勝
(選抜戦)
牧野明剣館:準優勝
小中学生が、枚方市秋季剣道大会に勢揃いしました。
結果は人それぞれですが、
”自分の持つものを出し切る” ことが出来ていたと思います。
・個人戦
〔基本の部・低学年〕村山豪、〔基本の部・高学年〕村山奈、玉利
〔小学2年生以下〕野間武、〔小学3年生〕渡辺広、竹内祐、〔小学4年生〕河本晃、
〔小学5年生男子〕野間智、〔小学6年生男子〕東原潤、渡辺敏、〔小学5・6年生女子〕勝部亜、
〔中学1年生〕中出竜、中西、阪越、福山、林、〔中学2年生〕竹内仁、
〔中学3年生〕中出兼、東原亮
・団体戦
〔小学校低学年〕
〔牧野明剣館〕(先)野間武(中)竹内祐(大)渡辺広
〔小学校高学年〕
〔牧野明剣館〕(先)野間智(中)東原潤(大)勝部亜
〔中学生〕
〔牧野明剣館A〕(先)福山(中)東原亮(大)中出兼
〔牧野明剣館B〕(先)阪越(中)中西(大)竹内仁
〔牧野明剣館C〕(先) − (中)林(大)中出竜
・入賞
(個人戦)
(基本・高学年)玉利:優秀賞
(小学2年生以下)野間武:3位
(小学5年生)野間智:3位
(小学5・6年生女子)勝部亜:優勝
(中学1年生男子)福山:敢闘賞
(団体戦)
(小学校低学年)牧野明剣館:3位
(中学生)牧野明剣館A:準優勝