Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック  

   2010/3/24 (Wed) 12:58:49
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   年度末表彰式他
[記事] :   次回、次々回の明剣館の予定は下記の通りです。

3月25日(木) 殿二小体育館
  稽古の後、20:00〜:年度末表彰式
  この日の稽古は20:00に終了します。ご注意ください。

3月28日(日)の稽古
18:00〜21:00 総合体育館1F武道場にて。

ご予定ください。 

ご予定ください」。
   2010/3/22 (Mon) 15:07:42
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   昇段審査
[記事] :   3月22日(月)大阪市中央体育館にて行われた昇段審査で、
光崎先生が五段に合格されました。
おめでとうございます。
今後の一層のご精励を期待しています。
   2010/3/21 (Sun) 00:58:50
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   北河内地区中体連昇級審査会
[記事] :   3月20日(土)杉中学校にて行われた昇級審査で
吉田さんが三級に合格しました。
おめでとうございます。
今後のさらなる精進を期待しています。
   2010/3/18 (Thu) 12:11:51
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   21日(日)の稽古
[記事] :   次回の明剣館の稽古も渚市民体育館です。

次回の稽古
3月21日(日)18:00〜21:00
渚市民体育館2Fフィットネスルームにて

間違いのないようにお願いします。
   2010/3/15 (Mon) 00:13:44
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   17日(水)の稽古
[記事] :   次回の明剣館の稽古は渚市民体育館です。

次回の稽古
3月17日(水)18:00〜21:00
渚市民体育館1Fドームアリーナにて

間違いのないようにお願いします。
   2010/3/15 (Mon) 00:09:55
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   大阪市立大学招待試合
[記事] :   3月14日(日)上記の大会が開催され40校以上が出場しました。
 東海大仰星高校から野間智君が出場、団体戦ベスト8に進出しました。そして閉会式において、優秀選手賞4名の中に数多くの選手の中から選ばれました。
 おめでとうございます。平素の精励と大会での頑張りを大いに讃えたいと思います。
   2010/3/12 (Fri) 18:03:37
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   14日(日)明剣館の稽古
[記事] :   次回の明剣館の稽古は総合体育館です。

次回の稽古
3月14日(日)18:00〜21:00
総合体育館1F第1武道場にて

間違いのないようにお願いします。
   2010/2/17 (Wed) 23:46:39
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   枚方市中体連冬季大会個人戦
[記事] :   2月14日(日)に開催された標題の大会において
中1男子個人戦で野間武君が優勝しました。
おめでとうございます。
   2010/1/31 (Sun) 16:09:18
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   大阪高校新人大会女子団体
[記事] :   1月31日(日)岸和田市総合体育館にて開催されました。
 勝部さん・清水さんが東海大仰星高から先鋒・大将として、内藤(姉)さんが牧野高から次鋒として出場、稽古の成果を遺憾なく見せてくれました。
   2010/1/31 (Sun) 01:35:41
[投稿者] :   fuku
[タイトル] :   大阪高校新人大会男子団体
[記事] :   1月30日(日)岸和田市総合体育館にて、大阪高校剣道新人大会が開催されました。
 野間智君が東海大仰星の大将として出場、ベスト8進出の活躍の立役者としての健闘を見せてくれました。連続する大将決戦を制して上位へ進出する様子は見事でした。
   2010/1/29 (Fri) 20:13:49
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   少年剣道教育奨励賞
[記事] :   1月28日(木)ホテル大阪ベイタワーにて、大阪府剣道連盟予算総会・新年互礼会が開かれ、顕彰の際に
牧野明剣館に全日本剣道連盟少年剣道教育奨励賞が授与されました。
 お世話になった関係の皆様に感謝の意を表します。
 31日(日)の稽古で明剣館の皆様に披露いたします。
   2010/1/29 (Fri) 20:03:42
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   大阪高校新人大会個人戦
[記事] :   1月24日(日)交野市総合体育館にて標題の大会が行われ、
東海大仰星高から野間智君、清水さんが出場、2人ともベスト32と活躍、牧野高校からは内藤(姉)さんが出場、健闘をしました。
 今後のさらなる活躍を楽しみにしています。
   2010/1/14 (Thu) 00:05:18
[投稿者] :   枚方市剣道連盟事務局
[タイトル] :   平成22年度行事予定
[記事] :   平成22年度の枚方市剣道連盟主催の大会および稽古会の日程を
枚方市剣道連盟のHPにアップしました。
各団体におかれましては連盟稽古会を活動予定に盛り込んでいただき
ますようにお願い申し上げます。

http://osaka.cool.ne.jp/hirakatakenren/index.htm
   2010/1/11 (Mon) 21:28:23
[投稿者] :   管理人
[タイトル] :   1月予定掲載しました
[記事] :   遅くなりましたが
明剣館の1月の予定を「稽古日時・場所」欄に掲載しました。
今週の稽古は

  14(木)通常通り
※16(土)18:00〜:渚体育館2F

です。
16(土)に変則日程・場所での稽古がありますのでご注意下さい。
   2010/1/5 (Tue) 14:15:33
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   謹賀新年
[記事] :   新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年の初稽古は以下のとおりです。

枚方市剣道連盟初稽古(小学生以上対象)
 10日(日)9:30〜11:30 渚市民体育館1F

明剣館初稽古
 11日(月・祝)日曜の時間帯で実施。

皆さんの元気な姿を楽しみにしています。
   2009/12/29 (Tue) 16:00:49
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   今年も終わりです
[記事] :   23日(水・祝)の稽古納めで明剣館の今年の稽古を終わりました。1年間ありがとうございました。
 後援会の皆様のお世話による餅つき、夜の一般・保護者揃っての忘年会、アットホームな連帯感が明剣館の良さであると思っています。

 来年の初稽古は1月11日(月・祝)A.M.9:30〜です。全員の元気な顔が見れることを楽しみにしています
   2009/12/18 (Fri) 17:34:33
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   稽古納め
[記事] :   12月23日(水)が今年の明剣館の稽古納めになります。
(当日の予定)
9:30〜11:00稽古
11:00〜   餅つき

稽古は11:00に終了しますのでご注意下さい。
   2009/12/9 (Wed) 12:56:06
[投稿者] :   KAZU
[タイトル] :   中体連北河内新人大会
[記事] :   12月5日(土)、6日(日)に開催された表題の大会で
 5日(土)個人戦で、野間武君が優勝、
 6日(日)団体戦で、桝野君、横内君、野間君がメンバーの枚方三中がベスト8に進出しました。
おめでとうございます。
   2009/12/1 (Tue) 23:35:31
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   3(木)はお休みです
[記事] :   学校行事の関係で
12月3日(木)の稽古はありません。
お休みとなりますので注意をお願いします。
   2009/11/28 (Sat) 18:01:27
[投稿者] :   FUKU
[タイトル] :   昇級審査
[記事] :   11月28日(土)修道館にて行われた小学生昇級審査で
住吉君が2級、山本君が3級、吉田さんが4級にそれぞれ合格しました。
おめでとうございます。今後のさらなる上達を楽しみにしています。
   2009/11/22 (Sun) 21:45:42
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   寝四剣来訪
[記事] :    本日の明剣館の稽古に寝四剣道クラブから阪本先生はじめ小中学生とお母さん剣士が大勢で来られ、とても活気のある稽古ができました。
 寝四剣の子供達の元気な掛け声、よくできた基本など、明剣館の子供達にとっても学ぶことが多かったと思います。何よりもいい刺激になって普段以上の気合いの入った姿勢で稽古ができていたのが良かったですよ。
 寝四剣の皆様、ありがとうございました。
 
   2009/11/19 (Thu) 00:30:51
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   少年剣道教育奨励賞
[記事] :   (「剣窓」((財)全日本剣道連盟)12月号より)
 (財)全日本剣道連盟:平成21年度少年剣道教育奨励賞を牧野明剣館が受賞することになりました。
 非常に栄誉あることであり、同時に今後とも受賞団体に恥じない活動を続けていきたいと思います。
 推薦いただいた関係の皆様、お世話になった皆様にに厚くお礼申し上げます。
   2009/11/16 (Mon) 00:47:50
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   枚方市秋季総体剣道
[記事] :   11月15日(日)総合体育館2Fにて。
今回明剣館のメンバーで開会式後に「木刀による剣道基本技稽古法」の演武を行いました。大勢の参加選手・役員・審判・応援の方々を前にして、これまでの稽古の成果を十分に発揮できた素晴らしい演武だったと思います。大変よくできました。ここまでの保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
個人戦・団体戦も自分の力を十分に出し切る一番大切なことができていると思って見ていました。ただし各自の技術面にはたくさんの課題あると実感しました。
次の稽古からさらに稽古を積み重ねて欲しいと思います。
   2009/11/9 (Mon) 15:14:02
[投稿者] :   FUKU
[タイトル] :   枚方市中体連新人大会
[記事] :   11月8日(日)枚方二中にて上記大会が開催され、
男子個人戦で枚方三中から出場した野間武君が優勝しました。
おめでとうございます。
   2009/11/2 (Mon) 20:20:52
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   大阪高校総体剣道(女子団体)
[記事] :   11月1日(日)岸和田市総合体育館にて
 大阪高校総合体育大会剣道(女子団体)が開催されました。
 東海大仰星高校から勝部さんが次鋒、清水さんが大将として出場、ベスト8に進出しました。準々決勝では近大附属高に2−2(本数2−4)で惜敗、ここでも2人が2勝を挙げた健闘を大いに讃えたいと思います。
 牧野高校の次鋒として内藤さんが出場、実力を遺憾なく発揮しました。
 これからの更なる活躍を心から期待しています。
   2009/11/1 (Sun) 00:48:52
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   大阪高校総体剣道(男子団体)
[記事] :   10月31日(土)岸和田市総合体育館にて
大阪高校総合体育大会剣道(男子団体)が開催されました。
野間智君が東海大仰星高校の大将として出場、チームは3回戦で上宮高校に0−1(本数も0−1)で惜敗、智君も大将戦で上宮の大将大浦君相手に何とか代表戦に持ち込もうと必死の攻防も無念の引き分け、しかしよく頑張りました。
 日頃の精励と本番での健闘を大いに讃えたいと思います。
   2009/9/23 (Wed) 13:06:47
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   大阪府中体連強化選手選考会
[記事] :   9月21日に開催された上記選考会で
野間武君が大阪府中学生の強化選手に選ばれました。
(中学1年男子の中では唯1人の選出です。)
 おめでとうございます。多くの経験を積みながら益々の上達を心から期待しています。
   2009/9/10 (Thu) 23:43:13
[投稿者] :   寝四剣 阪本
[タイトル] :   女子稽古会について
[記事] :    9月13日ふれ愛女子稽古会を行います!

 場所は寝屋川市立教育センター体育館です。

 (寝屋川市立体育館ではありませんので注意して下  さい)
 時間は10:00〜13:00を予定しています。

 多数の参加お待ちしています(^^)/
   2009/9/7 (Mon) 23:07:25
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   中体連北河内大会(団体戦)
[記事] :   9月6日(日)に開催された上記大会で
枚方三中の次鋒に横内亮君が副将に野間武君が出場、
見事に3位に入賞しました。
おめでとうございます。
   2009/7/26 (Sun) 23:37:25
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   昇段審査
[記事] :   7月26日(日)高槻市立総合体育館にて昇段審査会が行われ、
林亜倫彩さんが初段に合格しました。
おめでとうございます。今後のさらなる精進を楽しみに応援しています。
   2009/7/25 (Sat) 20:07:07
[投稿者] :   fuku
[タイトル] :   中学生昇級審査
[記事] :   12:30〜修道館にて開催された中学生昇級審査で、
桝野君が1級に合格しました。
おめでとうございます。
来年の昇段審査に向けてさらに頑張って下さい。
   2009/7/25 (Sat) 09:32:02
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   中体連全国大会・近畿大会予選個人戦
[記事] :   7月19日(日)上記の大会において、
北河内大会を通過した野間武君が枚方三中から出場、
1年生ながら上級生の中を勝ち上がり、ベスト16に進出、
近畿大会出場まであと一歩の好成績を挙げました。
おめでとうございます。
日頃の努力と大会での頑張りを大いに讃えたいと思います。
   2009/7/19 (Sun) 02:13:08
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   明剣館合宿
[記事] :   下記のとおり恒例の合宿を行います。

期日:7月19日(日)〜20日(月・祝)
場所:ウェルサンピア京都
    京田辺市多々羅平川原39−16

稽古については、
19日(日)10:30〜樟葉主催大塚杯に参加(総合体育館1F)
20日(月・祝)8:30〜11:30 現地にて

問い合わせは志賀先生まで。
   2009/7/19 (Sun) 01:44:17
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   稽古日誌
[記事] :   笑覧・応援して下さっている方、ありがとうございます。

稽古日誌をリニューアル、下記のURLに移転しました。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/makinomeikenkan
   2009/7/12 (Sun) 19:40:04
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   枚方市小中学生稽古会
[記事] :   今回は地元枚方三中で行われます。

枚方市小中学生稽古会
  日時:7月18日(土)9:30〜
  場所:枚方三中体育館

小中学生は皆で参加して下さい。
   2009/7/12 (Sun) 19:32:02
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   野中君お元気で
[記事] :   今日の稽古を最後に、野中祐紀君が、埼玉の職場へ行かれます。
今日が野中君との最後の稽古になりました。

新しい職場でも体に気を付けて頑張って下さい。
できれば剣道もますます充実していくことを期待しています。

大阪に戻ってきた時は再会出来ることを楽しみにしています。
   2009/7/5 (Sun) 01:50:00
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   枚方市稽古会
[記事] :   (5日(日)明剣館の稽古はありません。)

枚方市稽古会
 (日時)7月5日(日)9:30〜11;30
 (場所)枚方市総合体育館第1武道場

ふるってご参加下さい。
   2009/6/28 (Sun) 23:55:36
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   枚方市春季総体剣道
[記事] :   6月28日(日)総合体育館2Fメインアリーナにて。
  個人戦男子三段の部:野中祐紀君が優勝、
     女子2部二段以下の部:浜田純子さんが優勝。
おめでとうございます。健闘を心から讃えたいと思います。
参加した明剣館の選手の試合内容は、大切な機会をとらえった理にかなった技を見ることが出来ました。とてもいい試合ぶりだったと思います。

終日本部庶務係として労をとって下さった後援会の皆様、たいへんお世話になりました。また、会場で応援して下さった皆様、ありがとうございました。
   2009/6/21 (Sun) 10:09:42
[投稿者] :   fuku
[タイトル] :   大阪府少年剣道大会
[記事] :   6月20日(土)はびきのコロセアムにて、
大会後の全日本都道府県対抗少年優勝大会府予選で
楠葉剣心会の吉川泰平君が見事大阪府代表選手に選ばれました。
予選を林亜寿さん、柳楽君、住吉君の3人と共に応援・見学していました。
おめでとうございます。全国大会での活躍を陰ながらお祈りしています。
   2009/6/15 (Mon) 09:30:04
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   インターハイ大阪予選女子団体
[記事] :   6月14日(日)舞洲アリーナにて。
勝部さん・清水さんが東海大仰星高の次鋒・大将として、内藤(姉)さんが牧野高の次鋒として出場、力量の程を存分に発揮して、素晴しい試合を展開、中には手に汗を握るシーンもありました。
 日頃の稽古の積み重ねの努力とそれを本番で遺憾なく発揮したことを大いに賞賛したいと思います。
   2009/6/14 (Sun) 23:25:23
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   第21回ふれ愛剣道大会
[記事] :   6月14日(日)さだ小学校体育館にて。
 午前の錬成試合、午後の選抜戦を通じて、明剣館から参加した1人1人が溌剌として、自分の力量を十分発揮したいい試合を展開しました。各自得るものは沢山あったと思います。選抜戦の優勝、よく頑張りました。おめでとう。今日の喜びを糧に、日々の稽古に精進し続けて下さい。
 後援会の皆様、1日お疲れ様でした。ありがとうございました。
 1日お世話になった当番道場のさだ剣修館をはじめ、お世話になった方々に感謝。
 
 
   2009/6/14 (Sun) 03:14:09
[投稿者] :   fuku
[タイトル] :   インターハイ大阪予選男子団体
[記事] :   6月13日(土)舞洲アリーナにて。
 野間智君が東海大仰星高の次鋒として出場。力量を存分に発揮、良い内容の試合、チームの一員としてもいい働きを見せていました。
 日頃の努力と晴れの舞台で披露できたことを大いに讃えたいと思います。
   2009/6/8 (Mon) 09:57:40
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   インターハイ大阪予選個人戦
[記事] :   岸和田市総合体育館にて。
 明剣館の関係では、清水さん(東海大仰星高)、山本(姉)さん(枚方高)、内藤(姉)さん(牧野高)が出場、それぞれ内容のある良い試合を展開して、力量の程を発揮していました。
 日頃の頑張りを大いに褒め讃えたいと思います。
 
   2009/6/2 (Tue) 01:03:47
[投稿者] :   fuku
[タイトル] :   ふれ愛大会
[記事] :   急報
延期されていたふれ愛大会が
6月14日(日)さだ小学校にて開催されます。
ご予定の程お願い致します。
   2009/5/30 (Sat) 22:11:44
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   昇級審査
[記事] :   30(土)修道館の小学生昇級審査で、下記のとおり合格しました。

1級:柳楽君、林亜寿さん
2級:北川拓君、小松さん
3級:住吉君、横内優さん、林侑君
4級:山本君、山崎君、槻間君

おめでとうございます。これからさらに一歩進んで稽古を積み重ねていくことを期待しています。
   2009/5/27 (Wed) 00:09:00
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   稽古再開
[記事] :   5月28日(木)の稽古から
明剣館の稽古を再会します。
小学生は、2日後の昇級審査を目指して集中の仕上げを望みます。
   2009/5/25 (Mon) 08:36:39
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   祝 ご結婚
[記事] :   5月24日(日)ウェデイングウィラ アンビジュー芦屋にて
志賀勝磨君が華燭の典を挙げられました。
おめでとうございます。末永いお幸せを心からお祈りします。
   2009/5/19 (Tue) 09:14:12
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   ふれ愛大会中止
[記事] :   表題のとおり、
5月24日(日)さだ小学校にて予定されていた
第21回ふれ愛剣道大会は、
新型インフルエンザの対応のため
中止・延期となりました。
   2009/5/18 (Mon) 20:54:44
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   19(火)・21(木)稽古中止
[記事] :   表題について、
新型インフルエンザの対応のため、急遽、
19日(火)、21日(木)の稽古を中止します。
   2009/5/13 (Wed) 21:52:51
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   教士称号審査
[記事] :   本日の全日本剣道連盟HPにて
合格を確認しました。
これからも自分の精進を続けたいと思います。
   2009/5/12 (Tue) 21:49:34
[投稿者] :   佐野豪紘
[タイトル] :   竹刀ヤスリを御試し下さい
[記事] :   明剣館 様
突然のメールで失礼します。
竹刀手入れ用のヤスリを作りました。
横摺りの新タイプです。
(右利き、左利きが有ります)
今回 剣道少年団様に お試しとして
1本ずつですが、差し上げる事に致しました。
50本を用意して居ります。
*****************
興味がございましたら、
剣道少年団名、指導者名、主な活動場所
申込者名などを メールにして申し込み下さい。

詳しくはホームページを見てやって下さい。
----------------------------------
佐野 豪紘  北岡ヤスリ
nigatade_1ban@beige.plala.or.jp
HP:yasuri.hp.infoseek.co.jp
HP:www13.plala.or.jp/kitaokayasuri/
携帯 http://freb.jp / yasuri
   2009/5/11 (Mon) 13:26:17
[投稿者] :   楠葉枚方剣心会 吉田
[タイトル] :   大塚杯のご案内
[記事] :   新緑の候になりました。貴道場におかれましては益々稽古に熱が入る頃かと存じます。さて、毎年ご参加いただいています大塚杯を7月19日(日曜日)枚方市総合体育館にて開催する予定です。例年より早いですが、年々会場の確保が難しくなり、また秋から枚方の小学校は耐震補強のため使えなくなる所が多いと聞き急きょ決めさせて頂きました。近日、案内状をお送りいたしますが、宜しくご参加下さいますようご案内申し上げます。謹言
   2009/5/4 (Mon) 00:05:14
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   京都大会
[記事] :   3日(日)第1日目、京都武徳殿にて。
 今年も出場しました。2分間の立合。内容をじっくり振り返りつつ、自分なりの反省と納得をしているところですが。
 明剣館から志賀先生、倉田先生、岩瀬君、野中君が応援に来て下さいました。遠路応援して下さった方も。とても嬉しかったです。会場では多くの方にお目にかかり、声をかけていただきました。
 ありがとうございます
   2009/5/1 (Fri) 23:50:04
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   大阪私学大会
[記事] :   4月29日(水)に開催、
 男子(団体)で野間智君が東海大仰星高の先鋒で出場、2回戦の近大附戦でも貴重な先制の勝利。(仰星高は代表戦の末惜敗。)
 女子(団体)で清水さん、勝部さんが東海大仰星高から出場、3位入賞、特にPL学園を破った一戦は素晴らしかったとのこと。おめでとうございます。
 日頃の精励と健闘を陰ながら大いに讃えたいと思います。
   2009/5/1 (Fri) 01:46:42
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   北河内地区中学校大会
[記事] :   4月25日(土)(個人)、26日(日)(団体)に中体連の上記大会が開催され
個人戦で枚方三中から出場した野間武君が3位、団体戦で野間君の所属する枚方三中チームが3位に入賞しました。
おめでとうございます。
母校の頑張る姿を陰ながら応援しています。
   2009/4/22 (Wed) 00:23:57
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   明剣館大会
[記事] :   4月19日(日)10:30〜殿二小体育館にて。
 参加した全員が自分自身の素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。保護者・一般の皆様のお世話で家族的なとてもいい大会になりました。ありがとうございました。
 春、シーズンの到来。1人1人の稔りを楽しみにしています。
   2009/3/22 (Sun) 23:17:10
[投稿者] :   fukuyama
[タイトル] :   年度末表彰式
[記事] :   3月29日(日)に今年度末の表彰式を行います。

3月29日(日)の予定
   9:30〜11:00 稽古
  11:00〜      表彰式

明剣館の皆様、ご参集お願い致します。
なお、上記の通り、稽古は11:00に終了しますので、ご注意下さい。
   2009/3/22 (Sun) 21:48:46
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   関西ブロック少年少女剣道大会
[記事] :   3月21日(土)金岡公園体育館にて行われた
第29回関西ブロック少年少女剣道大会において
野間武君が個人戦小学6年生の部で優勝、
住吉宏太君が敢闘賞を受賞しました。
おめでとうございます。
   2009/3/21 (Sat) 23:10:10
[投稿者] :   fuku
[タイトル] :   昇級審査
[記事] :   3月21日(土)杉中学校での昇級審査で
桝野航平君が2級に合格しました。
おめでとうございます。
   2009/3/21 (Sat) 23:06:19
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   昇段審査
[記事] :   3月20日(金・祝)舞洲アリーナでの昇段審査で
河本晃佑君が初段に合格、
志賀きさ子さんが三段に合格されました。
おめでとうございます。
   2009/3/21 (Sat) 23:04:13
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   お元気で
[記事] :   3月19日(木)の稽古を最後に
児子さんが郷里に帰られることになりました。
新しい職場でのご活躍と新天地での剣道の継続を楽しみにしています。
お元気で。
   2009/3/9 (Mon) 23:57:23
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   来訪
[記事] :   9日(月)渚体育館での稽古に、剣協西牧野の森本さんが来られました。真摯に取り組まれる姿がとても刺激になりました。ありがとうございます。またお越し下さい。
 先週に引き続き、明倫から、前回の小俣さん・岸岡君・矢野君に続き、今日は小俣さんと明石さんが稽古に参加、小学生も良い稽古ができました。
   2009/2/15 (Sun) 21:53:31
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   教士・錬士称号予備審査
[記事] :   2月15日(日)大阪市中央体育館剣道場にて、
教士の予備審査を受審して合格をいただきました。
4月の神戸での本試験・筆記試験に向けて取り組んで行きます。
今日も含めて道場の留守を守ってくれている皆さん、ありがとうございます。
   2009/2/9 (Mon) 11:16:21
[投稿者] :   枚方市剣道連盟事務局
[タイトル] :   平成21年年間行事予定
[記事] :   いつも剣道連盟の活動にご協力いただきありがとうございます。

枚方市剣道連盟のホームページに平成21年4月〜の稽古会、市民大会の予定をUP
しております。ご覧になり、会の活動に盛り込んでいただきますようにお願い申し上げます

平成21年度より、今まで行ってきた中学生以上の合同稽古会の他に小学生、中学生対象の
稽古会を年5回、中央審査に合わせて日本剣道形稽古会を2回行う予定であります。
ふるってご参加くださいますようにお願いいたします。

尚、北河内地区の審判講習会の案内も来ております。こちらの詳細もホームページにUP
しておりますので、希望者は各団体にて取りまとめのうえ、お申し込みいただきますよう
にお願いいたします。

枚方市剣道連盟のホームページはこちらです。
http://osaka.cool.ne.jp/hirakatakenren/index.htm
   2009/2/8 (Sun) 23:14:36
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   枚方市稽古会
[記事] :   2月の枚方市稽古会

2月11日(水・祝)13:30〜 総合体育館1F第1武道場にて

ふるってご参加下さい。
   2009/1/31 (Sat) 17:21:16
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   大阪府高校新人大会女子団体
[記事] :   岸和田市総合体育館にて行われた上記大会に
東海大仰星高校から、勝部さん(次鋒)・清水さん(大将)が出場、コート決勝に進出(ベスト16)しました。コート決勝でも準優勝の好文学園の選手相手にそれぞれ堂々の試合を展開しました。
 日頃の努力と健闘を大いに讃えたいと思います。
   2009/1/4 (Sun) 11:45:48
[投稿者] :   大塚博信
[タイトル] :   埼玉大学寒稽古について
[記事] :   寒稽古についてのご連絡はn27ekendop6b@k.vodafone.ne.jpまでどうぞ
   2008/12/30 (Tue) 11:13:44
[投稿者] :   大塚博信
[タイトル] :   埼玉大学寒稽古
[記事] :   こんにちは、ご無沙汰しております。この年末年始は都合がつかず帰れそうにありませんが、春には帰省して皆様と稽古できるよう就活や勉学などにも邁進しております。
ところで、来たる1月5日から1月19日(朝5:30〜7:30)まで埼玉大学において寒稽古が行われます。遠方と言うことで中々簡単には行けるものではありませんが、是非この機会にご参加ください。私も『新幹部』としてこの「行」を完遂できるよう頑張ります。
   2008/12/27 (Sat) 01:02:32
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   一般有志稽古会
[記事] :   今月の一般有志稽古会は下記の通りです。

一般有志稽古会
12月28日(日) 18:30〜
総合体育館1F第1武道場にて

積極的にご参加下さい。
   2008/12/22 (Mon) 08:28:35
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   稽古納め
[記事] :   12月23日(火・祝)明剣館の稽古納めです。

 時間がいつもより早くなります。

稽古納め:9:00〜10:30 殿二小体育館にて

餅つき:11:00頃〜 殿二小グランドにて
   2008/12/14 (Sun) 23:37:31
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   第20回ふれ愛剣道大会
[記事] :   明剣館の小中学生が、友好道場の中で、数多く得た試す機会。
 勝敗は別として、皆それぞれが自分の持ち味を十分に出し切れていたと思います。それが1人1人の、そして明剣館の収穫です。反省材料はこれからの稽古に生かしていきましょう。
 保護者の皆様、1日お世話になりました。

 次週は修道館杯、選手全員のの一層の健闘を楽しみにしています。
   2008/12/3 (Wed) 00:42:02
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   大阪府生涯現役スポーツ賞
[記事] :   本年度の大阪府生涯現役スポーツ賞(金賞)に、
倉田幸一先生が枚方市体育協会の推薦を経て受賞されました。
おめでとうございます。
   2008/11/25 (Tue) 12:42:32
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   枚方市秋季総体剣道(小中学生の部)
[記事] :   11月23日(日)総合体育館2Fにて、
枚方市秋季総合体育大会剣道(小中学生の部)が開催されました。
 基本の部で、山本一成君と山崎直天君が優秀賞を受賞、小学校6年男子(個人戦)野間武君が優勝、中学校3年男子(個人戦)で野間智君が優勝しました。
 おめでとうございます。
   2008/11/22 (Sat) 21:45:36
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   昇級審査
[記事] :   22日(土)修道館にて、小学生昇級審査が行われ、
 林(侑)君・住吉君が4級に、北川(拓)君・小松さんが3級に、林(亜寿)さん・柳楽君が2級に、北川(愛)さん・横内(亮)君が1級に合格しました。
 おめでとうございます。
   2008/11/10 (Mon) 10:07:53
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   大塚杯楠葉大会
[記事] :   9日(日)桜丘小体育館にて、第20回大塚杯楠葉大会が開催。
 初級の部において、山本君、山崎君が奨励賞を受賞。個人戦:小学校高学年の部において、野間武君が優勝、大塚杯を授与。東西勝ち抜き戦において、林侑揮也君が優秀賞(3人抜き)、野間武君が優秀賞(9人抜き)を受賞しました。
 おめでとうございます。
   2008/11/4 (Tue) 00:30:18
[投稿者] :   東中本大会
[タイトル] :   kazu
[記事] :   11月3日(月)東成SCにて、東中本剣友会剣道優勝大会が行われ、
個人戦:小学生高学年の部で野間武君が見事優勝、大阪市教育長杯を授与されました。
おめでとうございます。
   2008/10/29 (Wed) 01:00:23
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   来訪
[記事] :    10月26日(日)の稽古に、菅原の藤田君、そして倉田淳一さんが道場に来訪、いい刺激を受けることが出来ました。
 ありがとうございます。
   2008/10/14 (Tue) 00:40:59
[投稿者] :   枚方市剣道連盟事務局
[タイトル] :   10月度合同稽古会
[記事] :   いつも枚方市剣道連盟の活動にご協力くださりありがとうございます。
さて、本年度より、毎月行っています合同稽古で少年、少女を対象と
した稽古会を開催することとなりました。小学生、中学生にも是非とも
参加していただきたく思います。多数のご参加をお願いいたします。

日時 10月19日(日曜日)午前9時30分〜11時30分まで
場所 渚市民体育館ドリームアリーナ

多数のご参加をお待ちしております

尚、11月23日に行われる秋季総体の審判講習会を行う予定となって
おります。審判をお願いいたします先生方はなるべくご参加くださいま
すようにお願い申し上げます。

審判講習会&稽古会

11月16日(日曜日)
枚方市総合体育館第一武道場 午後13時〜17時
小学生、中学生も試合者としてご参加ください。

以上2点よろしくお願い申し上げます。
   2008/9/25 (Thu) 23:10:28
[投稿者] :   女武蔵の母
[タイトル] :   こんちは!!
[記事] :   寝四剣道クラブ 女武蔵の母でございます。
ふれあい大会ではお世話になりました。有難うございました。さて、長らく寝四HPが工事中になってましたが、OPENしましたので、連絡させて頂きました。
http//ne4ken.web.fc2.com/です。カキコしに来て下さい。
   2008/9/22 (Mon) 01:14:29
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   聖和・天王寺少年剣道親善錬成大会
[記事] :   9月21日(日)聖和小学校体育館にて。
 今回は、1人1人の持ち味・良さが良く発揮されたと思います。成果の大きな大会でした。皆が稽古を重ねてどんどん良くなっていくのを、これからも楽しみにしています。

(追伸)
 14日(日)の都道府県対抗の画像を道場日誌にupしました。
   2008/9/15 (Mon) 23:52:07
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会
[記事] :   9月14日(日)9:00〜舞洲アリーナにて。
野間武君が大阪府チームの一員として参加。大阪府Aチームが激戦を制して見事に優勝、12人で団結して優勝を勝ち取る様子がとても印象的でした。おめでとうございます。応援の明剣館の皆さん、ありがとうございました。
 公開演武では、横内君、桝野君、林亜倫彩さん、玉利君が参加、大阪府内のトップレベルの高校生に稽古をつけてもらいました。
   2008/9/14 (Sun) 01:33:07
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   高宮先生来訪
[記事] :    9月11日(木)殿二小での稽古に
枚方三中の高宮敏光先生が来訪、小中学生全員に稽古をつけて下さり、一般の稽古でも汗を流して下さいました。道場には普段にない活気で満ちあふれました。
 ありがとうございました。また来て下さる日を心からお待ちしています。 
   2008/9/14 (Sun) 01:09:50
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   第19回ふれ愛剣道大会
[記事] :   9月7日(日)総合体育館にて、第19回ふれ愛剣道大会

 明剣館の選手諸君は、普段の稽古でなかなか表現出来なかった基本・技・試合運びなどを随所に見せてくれました。各自の最高のパフォーマンスを発揮出来る良い機会になったと思います。

 今回は明剣館が担当道場でしたが、他の4道場の皆様に支えられて大会を終えることができました。先生方、係の皆様、厚くお礼申し上げます。
 明剣館の後援会・一般の皆様、裏方として終始お世話いただきありがとうございました。
 
   2008/8/28 (Thu) 22:17:00
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   昇段審査
[記事] :   中央審査会(初段〜五段)

日時:10月12日(日)
場所:大阪市中央体育館
    申込締切:9月6日(土)

詳細は福山まで
   2008/8/24 (Sun) 22:33:05
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   大阪府下選抜少年剣道大会(守口大会)
[記事] :   8月24日(日)守口市民体育館にて標記大会が開催。

小学生高学年個人の部で野間武君が3位入賞。
中学生個人の部で野間智君がベスト16進出。

健闘よく頑張りました。おめでとうございます。
   2008/8/17 (Sun) 10:03:13
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   祝合格
[記事] :   8月16日(土)修道館にて行われた中学生昇級審査会で
林亜倫彩さんが1級に合格しました。
おめでとうございます。
   2008/8/13 (Wed) 18:43:01
[投稿者] :   枚方市剣道連盟事務局
[タイトル] :   大阪総体開催のお知らせ
[記事] :   2008年度の大阪総体剣道の部が枚方市で開催されることとなりました。
大会を盛り上げる為にもたくさんの方々に観戦していただきたく思います。

大阪総体剣道の部(一般社会人)

大会日時  平成20年8月24日(日曜日)午前10時開会式
場所   枚方市総合スポーツセンター(枚方市総合体育館)

枚方市選手団
監督 吉川明伸 (楠葉枚方剣心会)
先鋒 川越礼子 (楠葉枚方剣心会)
次鋒 藤村奈美江 (枚方警察署)
五将 高宮敏光 (枚方第三中学)
中堅 柴田尚紀  (松下電工)
三将 吉永拓磨 (長尾剣錬会)
副将 松田賢治  (松下電工)
大将 前田一磨 (枚方剣道協会)

以上の布陣で優勝を目指します!応援をお願いします
   2008/7/27 (Sun) 22:55:22
[投稿者] :   管理人
[タイトル] :   コメントの移設
[記事] :   メッセージ数が容量に近づきましたので、
最近の6つと開設時のコメントを残して、すべて道場日誌に移設しました。
   2008/7/22 (Tue) 00:59:04
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   大阪府中体連個人戦
[記事] :   7月20日(日)に開催された上記大会に、
野間智君が招提北中から出場、健闘・府下ベスト16に進出しました。

よく頑張りました。これからも変わらぬ精進を楽しみに期待しています。
   2008/7/15 (Tue) 22:49:48
[投稿者] :   ふくやま
[タイトル] :   お久しぶりです
[記事] :   きん様、奥様

懐かしいお便りありがとうございます。お幸せにお過ごしの由、何よりです。

近くにお越しの折りには、ぜひ道場にお立ち寄り下さい。楽しみにお待ちしております。
   2008/7/15 (Tue) 02:37:27
[投稿者] :   きん
[タイトル] :   ご無沙汰しています
[記事] :   ふくやま先生及び皆様

こんばんは。大変ご無沙汰しています。皆様お元気そうで何よりです。私達夫婦はここしばらく剣道から離れているのですが(私は健康上の理由で、妻は妊娠で)、稽古をさせて頂いた頃の事を思い出すととても懐かしいです。常連の方々は相変わらずお元気で、子供達は大きくなられて、お休みされていた方々は復帰されて楽しくやられているようですね。何よりです。

最近、第二子(また女の子)が産まれました。子育て(というかおむつ替え)と体調が落ち着いたら秋口くらいにまた剣道に復帰したいと考えています。大阪に帰る機会がございましたらまた是非稽古させていただきたいと考えていますので(少々先になると思いますが)、是非宜しくお願いします。
   2008/7/10 (Thu) 08:56:59
[投稿者] :   fukuyama
[タイトル] :   明剣館合宿
[記事] :   明剣館一般会員の皆様
毎年恒例の明剣館の合宿を下記により実施します。
ふるってご参加ください。

日時:8月9日(土)昼食後集合
    10日(日)昼食後に解散

場所:ウェルサンピア京都
   (京田辺市多々羅西平川原)

参加費:13,000円

申込〆切:7月17日(木)後援会合宿担当まで
   2008/7/9 (Wed) 00:45:19
[投稿者] :   kazu
[タイトル] :   第3回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会大阪府予選会 結果
[記事] :   ↓ 第3回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会大阪府予選会の
結果が(社)大阪府剣道連盟のHPにも掲載されています。

http://www.osa-kendo.or.jp/competition/comp_result/080628.html

全国大会は9月14日(日)舞洲アリーナで行われます。
大阪府チームの健闘を心からお祈りします。
   2008/6/28 (Sat) 21:43:10
[投稿者] :   福山和夫
[タイトル] :   全日本都道府県対抗少年優勝大会予選
[記事] :   6月28日(土)舞洲アリーナにて、第41回大阪府少年剣道大会 および 第3回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会大阪府予選会が行われました。

全日本都道府県対抗予選において、牧野明剣館から推薦の野間武選手が大健闘、大阪府代表の補欠選手に選出されました。(詳細は道場日誌に記載しました。)

大阪府代表チームの12名の中に選ばれた、この歴史的快挙を大いに祝福したいと思います。
   2005/5/4 (Wed) 23:59:01
[名前] :   ふくやま
[項目] :   掲示板の開設
[記事] :   新たに「掲示板」を試行的に開設しました。
 明剣館のメンバーは、大人・子供を問わず、私達の学業や仕事と両立しながらのささやかな取り組みと壮大な意気を、世界中に発信するつもりで書き込んで下さい。また、多忙で稽古に来れない方、遠方でお暮らしのOB、OGの方、近況等お知らせ下さればと思います。
 もちろん、道場の外部の方からの書き込みも大歓迎、楽しみにしております。
  
▲このページのトップ  

Yahoo!ジオシティーズ