2008/7/22 (Tue) 00:59:04
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 大阪府中体連個人戦
|
[記事] : 7月20日(日)に開催された上記大会に、 野間智君が招提北中から出場、健闘・府下ベスト16に進出しました。
よく頑張りました。これからも変わらぬ精進を楽しみに期待しています。
|
|
2008/7/15 (Tue) 22:49:48
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : お久しぶりです
|
[記事] : きん様、奥様
懐かしいお便りありがとうございます。お幸せにお過ごしの由、何よりです。
近くにお越しの折りには、ぜひ道場にお立ち寄り下さい。楽しみにお待ちしております。
|
|
2008/7/15 (Tue) 02:37:27
|
[投稿者] : きん
|
[タイトル] : ご無沙汰しています
|
[記事] : ふくやま先生及び皆様
こんばんは。大変ご無沙汰しています。皆様お元気そうで何よりです。私達夫婦はここしばらく剣道から離れているのですが(私は健康上の理由で、妻は妊娠で)、稽古をさせて頂いた頃の事を思い出すととても懐かしいです。常連の方々は相変わらずお元気で、子供達は大きくなられて、お休みされていた方々は復帰されて楽しくやられているようですね。何よりです。
最近、第二子(また女の子)が産まれました。子育て(というかおむつ替え)と体調が落ち着いたら秋口くらいにまた剣道に復帰したいと考えています。大阪に帰る機会がございましたらまた是非稽古させていただきたいと考えていますので(少々先になると思いますが)、是非宜しくお願いします。
|
|
2008/7/10 (Thu) 08:56:59
|
[投稿者] : fukuyama
|
[タイトル] : 明剣館合宿
|
[記事] : 明剣館一般会員の皆様 毎年恒例の明剣館の合宿を下記により実施します。 ふるってご参加ください。
日時:8月9日(土)昼食後集合 10日(日)昼食後に解散
場所:ウェルサンピア京都 (京田辺市多々羅西平川原)
参加費:13,000円
申込〆切:7月17日(木)後援会合宿担当まで
|
|
2008/7/9 (Wed) 00:45:19
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 第3回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会大阪府予選会 結果
|
[記事] : ↓ 第3回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会大阪府予選会の 結果が(社)大阪府剣道連盟のHPにも掲載されています。
http://www.osa-kendo.or.jp/competition/comp_result/080628.html
全国大会は9月14日(日)舞洲アリーナで行われます。 大阪府チームの健闘を心からお祈りします。
|
|
2008/6/28 (Sat) 21:43:10
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 全日本都道府県対抗少年優勝大会予選
|
[記事] : 6月28日(土)舞洲アリーナにて、第41回大阪府少年剣道大会 および 第3回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会大阪府予選会が行われました。
全日本都道府県対抗予選において、牧野明剣館から推薦の野間武選手が大健闘、大阪府代表の補欠選手に選出されました。(詳細は道場日誌に記載しました。)
大阪府代表チームの12名の中に選ばれた、この歴史的快挙を大いに祝福したいと思います。
|
|
2008/6/28 (Sat) 21:28:17
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 応援ありがとう
|
[記事] : 池田稔君へ
↓ 応援ありがとうございます。 機会があればまた明剣館に顔を見せて下さい。
|
|
2008/6/28 (Sat) 21:24:13
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 枚方市春季総体(一般の部)
|
[記事] : 6月22日(日)総合体育館2Fメインアリーナにて、枚方市春季総合体育大会剣道(一般の部)が開催されました。
(個人戦) 女子2部二段以下の部で、志賀きさ子さんが3位入賞。 女子1部二段以下の部で、勝部さん(東海大仰星)が優勝、清水さん(東海大仰星)が3位入賞。
(女子団体) 勝部さん先鋒の東海大仰星Cが優勝、清水さん中堅の東海大仰星Bが3位。
おめでとうございます。
|
|
2008/6/21 (Sat) 07:35:03
|
[投稿者] : 池田 稔
|
[タイトル] : こんにちは
|
[記事] : 4月の明剣館大会ではお世話になりました。 皆様、暖かく声をかけていただき、ありがとうございました。久しぶりに楽しく剣道もできました。 明日の枚方剣道大会には、出来たら応援に駆けつけたかったんですが、私用で行けなくなりました。 出場される選手の方々頑張ってください。 くれぐれもお怪我のないようにしてください。
|
|
2008/6/18 (Wed) 00:22:11
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 昇段審査
|
[記事] : 6月15日(日)箕面第1体育館にて行われた昇段審査で、 野間智君が二段に合格しました。 おめでとうございます。
|
|
2008/6/15 (Sun) 02:51:26
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 昇級審査
|
[記事] : 6月14日(土)修道館にて行われた昇級審査で、 横内亮君が2級、柳楽君と林亜寿さんが3級、桝野君と横内優さんが4級に合格しました。 おめでとうございます。
|
|
2008/5/6 (Tue) 23:38:14
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 6月の行事予定
|
[記事] : 6月の主な行事予定を「稽古時間・場所」の欄にupしました。
数多くの行事が目白押しになっていますので、各自で自分にあてはまるものについて予定しておいて下さい。
|
|
2008/5/4 (Sun) 00:09:37
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 稽古会
|
[記事] : 今月、明剣館以外で以下の稽古会があります。
●一般有志稽古会 5月6日(火・祝)18:30〜 総合体育館1F (高校生以上)
●枚方市合同稽古会 5月18日(日)9:30〜 渚市民体育館1F (小学生以上)
特に5/18の枚方市合同稽古会は小学生以上が対象ですので明剣館全員で参加したいと思います。ご予定の程お願い致します。
|
|
2008/4/29 (Tue) 23:19:45
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 明剣館剣道大会
|
[記事] : 年に1度の明剣館の大会。 今回は、明剣館の会員と後援会の身内だけでの大会を開催しました。内輪のメンバーで少人数の大会でしたが、その分家族的で季節以上に暖かく感じる大会になりました。 周囲が見守る中での演武、皆それぞれ普段以上の素晴らしい力が発揮できていました。今日出せた技を日頃の稽古でも常に出せるような、地道な努力を継続して下さい。 後援会の皆様、終日陰からのご支援とご声援本当にありがとうございました。
|
|
2008/4/13 (Sun) 20:16:11
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 明剣館大会
|
[記事] : 毎年恒例の明剣館の大会を下記の通り行います。
●平成20年度牧野明剣館剣道大会 4月29日(火・祝)13:00〜16:00 殿二小体育館にて
会員は9:30に集合して下さい。 会場準備・稽古(リハーサル)を行います。 後援会の皆様、応援よろしくお願いします。
|
|
2008/4/12 (Sat) 22:04:43
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 一般の稽古会
|
[記事] : 中学生以上、一般の方は積極的に参加して下さい。
●枚方市合同稽古会 4月13日(日)9:30〜 総合体育館1F (中学生以上)
●一般有志稽古会 4月20日(日)18:30〜 総合体育館1F (高校生以上)
|
|
2008/4/1 (Tue) 10:27:50
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 3月30日(日)
|
[記事] : 今年度最後の稽古。 4月から新年度の稽古、心新たに頑張りましょう。
後援会の皆様、カレーライスのお世話、ありがとうございました。
|
|
2008/4/1 (Tue) 10:24:07
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 年度末表彰式
|
[記事] : 3月27日(木)殿二小にて、平成19年度の小中学生を表彰。 全員の常日頃の精進を心から讃えたいと思います。同時に、毎日の地道な積み重ねをこれからも大切にして下さい。これは剣道の技術向上だけでなく、勉強やほかのことすべてに生きてきます。明剣館の皆さんのそれぞれの場所での幸せを陰ながら祈っています。
|
|
2008/4/1 (Tue) 00:47:52
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 昇段審査
|
[記事] : 3月23日(日)舞洲アリーナでの昇段審査で、 森川君と左納さんが四段に合格されました。 おめでとうございます。
|
|
2008/3/16 (Sun) 23:55:42
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 年度末表彰式
|
[記事] : 3月27日(木)殿二小にて年度末表彰式を行います。
3月27日(木)(於:殿二小体育館)の予定 18:30〜20:00合同稽古 20:00〜表彰式
小中学生・一般とも万障繰り合わせて出席お願いします。
なお、上記のとおり20:00に稽古を終わりますので、ご注意下さい。
|
|
2008/3/9 (Sun) 23:27:25
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : オールスター稽古会
|
[記事] : 今日18:00〜渚体育館2Fでの稽古には実に多くの方々が来訪。埼玉大の大塚君、明倫の松浦先生・小柳さん・大石君、練心会の岸良先生・下野君・沖さん、さだの佐藤先生。明剣館の参加も多く、実にオールスターの様相。子供達の元立ちになって、そして中学生・一般にも充実の稽古をつけて下さり、本当にありがとうございました。
|
|
2008/3/5 (Wed) 10:59:11
|
[投稿者] : 明倫剣修館HP管理人
|
[タイトル] :
|
[記事] : http://meirinkensyukan.ina-ka.com/
HPが上記に移転しておりますので、 お手数ですがリンクの変更を願います。
|
|
2008/3/5 (Wed) 00:20:51
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 枚方市剣道連盟HP
|
[記事] : 枚方市剣道連盟のHPをリンクしました。
明剣館の皆様 枚方市の大会・稽古会等の日程その他を活用して、積極的に地元の稽古会等に参加し、ご自身の研鑽の糧にするとともにおおいに地元を盛り上げて下さい。
田中先生 連盟のHP立ち上げの労、ありがとうございます。 地元枚方の剣道のより活性化に向けて、地域へ情報発信のほどよろしくお願いします。
(追伸) 連盟HPより、ふれ愛大会でおなじみの明倫剣修館とさだ剣修館のHPを見つけたのでリンクました。 ふれ愛仲間の精進に接して私達の励みにしましょう。 明倫とさだの皆様、楽しい記事を楽しみにしています。
|
|
2008/3/4 (Tue) 22:54:53
|
[投稿者] : 田中 敦
|
[タイトル] : 枚方市剣道連盟のHP
|
[記事] : お世話になります。
枚方市剣道連盟のHPを立ち上げました。 稽古会の日程や試合の予定、結果をみることができます。 つきましてはリンクのお願いをいたします。
http://osaka.cool.ne.jp/hirakatakenren/index.htm
枚方市剣道連盟 事務局次長 田中 敦(HP管理人)
|
|
2008/3/2 (Sun) 23:15:21
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 多くの来訪者
|
[記事] : 本日18:00〜渚体育館2Fにて明剣館の稽古に、 埼玉大学の大塚君、明倫の菊地さん、練心会の下野君、岸良先生と多くの方が来て下さいました。その真剣な稽古ぶりに明剣館のメンバーすごく刺激になりました。 ありがとうございます。ぜひまた来て下さい。
|
|
2008/2/26 (Tue) 00:15:50
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : ふれ愛剣道大会
|
[記事] : 選抜戦の優勝、よく頑張りました。 実に3年ぶりの優勝、1人1人の試合ぶり見事でした。地道に積み上げてきた基本稽古の成果が、ここで素晴らしい技になって花開きました。毎回の稽古は単調で辛い日もあるかも知れないけど、こんな良い日がやってくることを楽しみに、こつこつと精進して欲しいと思います。 団体戦では、チームワーク、そして試合の流れをつかむことが結果を左右する、これも大きな経験だったのでは。 今日の喜びを今後の向上につなげて下さい。 後援会の保護者の皆様、コート係のお手伝いお世話になりました。子供達の送迎・応援ありがとうございました。
|
|
2008/2/25 (Mon) 09:44:12
|
[投稿者] : 材木屋さん
|
[タイトル] : おめでとうございます(^^)/
|
[記事] : ふれあい大会選抜試合での全勝優勝おめでとうございます! 素晴しいチームワークと勢いで勝ち進んでいましたね。 本当に日頃の稽古の集大成だったのではないでしょうか(^^)/ 本当におめでとうございます!!
|
|
2008/2/17 (Sun) 17:42:52
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 枚方市中体連冬季大会
|
[記事] : 2月16日(土)渚体育館にて枚方市中体連冬季大会が開催。 中学2年男子の部で野間君が優勝しました。 おめでとうございます。
|
|
2008/2/11 (Mon) 16:48:57
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 祝 岩瀬君ご結婚
|
[記事] : 本日、岩瀬誠君が、マルキーノ芦屋にて華燭の典を挙げられました。 おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
|
|
2008/1/7 (Mon) 00:31:53
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : ふれ愛剣道大会のお知らせ
|
[記事] : 次回担当の寝四剣道クラブから連絡がありました。 次のふれ愛剣道大会は、次のとおり開催されます。 2月24日(日) 寝屋川市立教育センター体育館にて 小中学生は予定しておいて下さい。 一般・後援会の皆様、ご協力をお願いします。
|
|
2008/1/2 (Wed) 00:11:57
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : あけましておめでとうございます
|
[記事] : 新年あけましておめでとうございます。 今年も明剣館の1人1人にとって、剣道の上達、そして自分自身の目標が達成できる、素晴らしい年であることをお祈りします。そして、明剣館もいい1年でありますように。
新年の初稽古は、6日(日)通常の時間で行います。 全員の元気な姿を楽しみにしています。
|
|
2007/12/22 (Sat) 02:29:39
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 稽古納め
|
[記事] : いつもより終了時間が早いのでご注意下さい。
●稽古納め 12月24日(月・祝) 9:00〜11:00 殿山第二小学校体育館
稽古終了後、恒例の餅つきを行います。
|
|
2007/12/13 (Thu) 22:43:50
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 12月の稽古会
|
[記事] : 枚方市稽古会 15日(土)9:30〜 総合体育館1F第1武道場
一般有志稽古会 16日(日)18:30〜 総合体育館1F第1武道場
ふるってご参加下さい。
|
|
2007/12/9 (Sun) 20:45:33
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 中体連 北河内大会
|
[記事] : 中体連主催の北河内地区大会の8日(土)個人戦、9日(日)団体戦が行われました。 8(土)の個人戦で野間智君が3位入賞、9日(日)の団体戦で野間君の所属する招提北中が優勝しました。おめでとうございます。
|
|
2007/11/28 (Wed) 08:41:33
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 枚方市秋季総体(小中学生の部)
|
[記事] : 25日(日)総合体育館2Fメインアリーナにて 選手の皆さん、充実した1日を過ごしたことと思います。これまでの稽古の成果を出し切れたでしょうか。日頃の地道な積み重ねとその成果を晴れの舞台で出し切る。試合の意義はそこにあると思います。内容を振り返りながら今後に生かして欲しいと思います。会場で出会って結果を報告してくれるときの皆の明るい笑顔が何よりです。 後援会・一般の皆様、1日お疲れ様でした。お世話になりました。
|
|
2007/11/24 (Sat) 00:15:08
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 祝 合格2
|
[記事] : 23日(金・祝)岸和田市総合体育館での昇段審査で、 野中君が三段に合格しました。 おめでとうございます。
|
|
2007/11/24 (Sat) 00:12:32
|
[投稿者] : 祝 合格
|
[タイトル] : 福山和夫
|
[記事] : 18日(日)修道館で行われた昇級審査で 宮武さんが1級、林亜倫紗さん・北川愛さんが2級、横内君が3級、柳楽君・小松さん・北川拓君が4級に合格しました。 おめでとうございます。
|
|
2007/10/15 (Mon) 22:58:11
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 大阪府女子優勝大会
|
[記事] : 14日(日)舞洲アリーナにて。 選手と応援の皆さん、1日お疲れ様でした。 日頃の稽古の成果を十分出し切れた試合ぶり見事です。そして大阪府大会で念願の1勝おめでとうございます。 成果と課題と思い出をお土産に明日からまた充実したご精励を続けて下さい。
|
|
2007/10/7 (Sun) 22:17:00
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 昇段審査
|
[記事] : 今日、中央体育館にて初段〜五段の昇段審査が行われ、青田(実)さんが四段に合格されました。 おめでとうございます。今後の益々のご精進とご活躍を期待しています。
|
|
2007/9/24 (Mon) 20:18:06
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 第52回柏原市青少年剣道錬成大会
|
[記事] : 今日は人それぞれの試しを見る事が出来ました。 日頃の精進の成果が嬉しい結果につながった人。見違える姿になりつつある人。今日の結果を明日からの頑張りにつなげていく人。実力を十分出し切れずにほろ苦い結果になった人。共通するのは、試合が日頃磨いてきた技の試し合いであることです。 さあ、稽古に励みましょう。次回の活躍を楽しみにして。
|
|
2007/9/16 (Sun) 22:37:29
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 公開演武2
|
[記事] : 公開演武の様子を道場日誌にupしました。 参考にしてもらえたらと思います。
|
|
2007/9/16 (Sun) 22:31:32
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 公開演武
|
[記事] : 全国都道府県対抗少年剣道優勝大会(舞洲アリーナにて) 公開演武に明剣館から4人が参加しました。 作道先生の指導による木刀のみを使っての演武。基本指導の内容のみならず、先生の姿勢・構え・素振り・etc...勉強になるところが多かったと思います。木刀の稽古だけで素晴らしい世界が出来上がることに、見ていて感動しました。全国大会の試合の見取り稽古も得るところが多かったでしょう。今日の学びを次からの道場の稽古に持ち帰って生かして欲しいと思います。
|
|
2007/9/7 (Fri) 09:38:53
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 枚方市稽古会
|
[記事] : 枚方市合同稽古会が、下記の通り行われます。
日時:9月8日(土)9:30〜 場所:枚方市総合体育館1F武道場
ふるってご参加ください。
|
|
2007/9/4 (Tue) 15:05:27
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 天王寺・聖和大会
|
[記事] : 2日(日)初参加の大会、よく頑張りました。 稽古を積み力量を備えてきた選手にとっては、この2週間シビアな中にもまれて新たな課題にぶつかったのではないでしょうか。次に乗り越える壁をしっかり見据えて、精進を重ねて欲しいと思います。 これから上達していく選手にとっては、実力のある選手を体感そして見学できたことと思います。素晴しい剣道をイメージしながら一歩一歩地道に努力を続けて欲しいと思います。 さあ、次は。。。。
|
|
2007/9/1 (Sat) 07:28:35
|
[投稿者] : たにやん
|
[タイトル] :
|
[記事] : いい経験ができたのは、この毎日の暑さの中でもお稽古をがんばったからでしょうね。 明日2日(日)の聖和小学校での練成会、明剣会のみなさまをお待ち申し上げております。
|
|
2007/8/30 (Thu) 23:34:26
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 守口大会
|
[記事] : 26日(日)の守口大会、1人1人がいい経験できたと思います。 良い勝負が出来た人。本当に勝負は紙一重。でも、それをものに出来るか出来ないか、剣道の枠を超えて良い修業です。これからの人へ、他道場の頑張っている選手と試合して、良い経験になったと思います。たっぷり見取り稽古も出来たのでは。今後の稽古に生かして下さい。 9月2日(日)は天王寺・聖和小へ。楽しみにしていますよ。
|
|
2007/8/12 (Sun) 23:18:17
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : かき氷
|
[記事] : 5日(日)の稽古に続いて、今日も稽古の終わりに氷アイスのおやつが全員に配られました。 いいですねえ!! 酷暑の中の稽古に文字通りの清涼剤。生き返った心地で帰途につきました。 後援会の皆様、お世話になりました。
|
|
2007/8/7 (Tue) 10:21:39
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 8月中旬の予定
|
[記事] : 「稽古時間・場所」の欄にも掲載のとおり、 8月12日(日)9:30〜の稽古の次は、21日(火)18:30〜です。
(その他) 一般有志稽古会 8月19日(日)18:30〜 総合体育館1F第1武道場
|
|
2007/8/4 (Sat) 23:58:32
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 大阪府中学校剣道大会
|
[記事] : 報告が遅くなりましたが 7月に開催された大阪中体連主催の大阪府中学校剣道大会において、男子個人戦で野間智君がベスト16、男子団体戦で野間君の所属する招提北中がベスト8の活躍を見せてくれました。おめでとうございます。さらなる活躍を楽しみにしています。
|
|
2007/7/19 (Thu) 15:14:14
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : Re:合宿
|
[記事] : たにやん様 合宿への声援ありがとうございます。 お仕事お身体に気をつけて頑張って下さい。 もしお時間がとれて稽古にお越し下されば、大歓迎です。
|
|
2007/7/17 (Tue) 21:14:50
|
[投稿者] : たにやん
|
[タイトル] : 合宿
|
[記事] : 福山先生、近畿大会お疲れ様でした。 よい経験をされて、うらやましいです。 また、明剣館の皆様、 合宿がんばってくださいね〜。 充実したお稽古ができますように。。。 皆さんそれぞれの目標が達成されますように お祈りしています。 (ああ〜、私も参加したいわぁ。)
|
|
2007/7/16 (Mon) 22:49:01
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 明剣館合宿
|
[記事] : 明剣館の皆様
7月21日(土)〜22日(日)京田辺市:ウェルサンピア京都にて恒例の夏期合宿を行います。参加予定で申し込みがまだの方は、急ぎ志賀先生まで連絡して下さい。
なお、合宿中の稽古時間は、 21日(土)13:00〜15:00 22日(日) 9:00〜12:00 施設内の体育館にて行います。 稽古のみ参加可能な方も歓迎です。
皆で合宿を盛り上げましょう。
|
|
2007/7/16 (Mon) 10:39:57
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 近畿大会
|
[記事] : 7月14日(土)〜15日(日)岸和田市総合体育館にて開催。 6年に1度の大阪の開催。中出兼君が補助役員として連日頑張ってくれていました。お疲れ様でした。
|
|
2007/7/1 (Sun) 19:12:23
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 郷原先生登場
|
[記事] : お久しぶりです。 今日の稽古に郷原先生が稽古に参加、子供・大人を相手に汗を流してくれました。子どもの頃から殿二小で稽古を続けてきた仲間、久しぶりでとても懐かしかったです。 また来て下さいね。
|
|
2007/7/1 (Sun) 19:01:46
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 大阪府少年剣道錬成大会
|
[記事] : 6月30日(日)はびきのコロシアムにて 参加した皆さん、保護者の皆様、1日お疲れ様でした。錬成・試合と、自分を鍛えて、自分の持つものを試せたことと思います。 低学年の皆さん、道場で実力を磨いて、そして試合にどんどん慣れていきましょう。これからの活躍が楽しみです。 高学年の皆さん、自分達が稽古を重ねている時、他の道場の人も努力を続けています。そして、晴れの舞台ではお互いに必死、しのぎを削り合う中で勝ちを得ることの難しさを知るいい経験になったと思います。 8日(日)は楠葉剣心会主催大塚杯個人戦です。1人1人が自分の持つものを出し切る姿を楽しみにしています。
|
|
2007/6/20 (Wed) 08:41:56
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : Re:祝優勝
|
[記事] : たにやん様 いつも応援して下さってありがとうございます。 これからもささやかながらも地道な取り組みを続けていきたいとおもっています。
|
|
2007/6/19 (Tue) 22:21:26
|
[投稿者] : たにやん
|
[タイトル] : 祝優勝!!
|
[記事] : 明剣館のみなさま、団体優勝、本当におめでとうございます。日頃の地道で熱心な鍛錬が実を結んだのだと思います。心からお祝い申し上げます。
|
|
2007/6/18 (Mon) 08:39:33
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 枚方市春季総体剣道の部(一般)
|
[記事] : 明剣館の選手と役員の皆さん、1日お疲れ様でした。
明剣館の選手の個人・団体戦での試合振り、1人1人生き生きしてとっても輝いていました。それが一番嬉しいことです。 一般団体戦では初めての優勝、「明剣館ここにあり」の存在感を示し、創立20周年に華を添える活躍を見せてくれました。 この勢いと活力が今後の益々の向上のエネルギーになって欲しいと願っています。
本部庶務係で終日奮迅のお世話をして下さった後援会の皆さん、ご協力ありがとうございました。
明剣館のメンバーにとって、思い出に残る1日になりました。
|
|
2007/6/15 (Fri) 08:46:55
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 枚方市春季総体剣道の部(一般)
|
[記事] : 6月17日(日)総合体育館にて開催。
一般の選手の皆さんが、自身のパフォーマンスを十分に発揮されて、実りある大会になることを楽しみにしています。
本部庶務係にあたる後援会の皆さん、1日お世話になります。よろしくお願いします。
|
|
2007/6/11 (Mon) 23:17:11
|
[投稿者] : 管理人
|
[タイトル] : 明剣館掲示板についての連絡
|
[記事] : 管理人より連絡
今後、掲示板に投稿された記事については、管理人の承認後に掲載することとします。 投稿から掲載までしばらく時間がかかりますが、牧野明剣館HPとしての良識のため、ご了承お願いします。
|
|
2007/6/10 (Sun) 19:59:12
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 祝 合格
|
[記事] : 祝 舞洲アリーナでの昇段審査で、野間智君が初段に、勝部さんが二段に合格しました。 おめでとうございます。
|
|
2007/6/9 (Sat) 20:16:35
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 都島工高剣道部
|
[記事] : 祝 勤務している都島工高が、岸和田体育館で行われたインターハイ兼近畿大会予選の男子団体で、ベスト8の快挙。7月14日(土)、15日(日)に大阪で行われる近畿大会に出場します。 とても楽しみな夏になってきました。
|
|
2007/6/3 (Sun) 22:51:42
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : おめでとうございます
|
[記事] : 朗報
明剣館によく稽古に来られている楠葉剣心会の笠松さんが、六段に昇段されました。
おめでとうございます。ご精進に心から敬意を表します。
|
|
2007/6/3 (Sun) 22:45:27
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : インターハイ予選個人戦
|
[記事] : 交野市立総合体育館で全国高校総体剣道大阪府予選個人戦が行われました。
明剣館のメンバーも、中出兼君(東海大仰星)、鶴長君(大阪市立)、中藤君(香里丘)、竹内君(四條畷)の4人が出場、それぞれが自分の持つパフォーマンスを存分に発揮してくれました。
何かホノボノとさせてくれる良い日になりました。
|
|
2007/6/1 (Fri) 23:31:11
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : ふれ愛剣道大会 番外編
|
[記事] : 明剣館の皆さん 寝四剣HPの掲示板に、明剣館への燃えさかるメッセージが見れます。 (「LINK」を参照)
野○君が次の大会に向けての大目標になっているようです。 明剣館の諸君、より一層頑張れ!!
|
|
2007/5/30 (Wed) 08:43:08
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : お久しぶり
|
[記事] : 29日(火)の稽古に、浜田さんが久しぶりに顔を見せてくれました。明るい元気な稽古がとても懐かしかったです。
|
|
2007/5/28 (Mon) 01:36:48
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 第15回ふれ愛剣道大会
|
[記事] : 選手・応援の皆さん、1日お疲れ様でした。 今日は、明剣館の1人1人の持っているものが十分に出し切れた人が多い、実りのある大会にできたと思います。残念な結果の試合もありますが、むしろ教訓がたくさん詰まっています。良い結果をだした選手、チームも多くて、明日からのエネルギーになったのではないでしょうか。 これからも試しの機会が次々にやってきます。1人1人の結果を超えた活躍を楽しみにしています。
|
|
2007/5/27 (Sun) 01:56:30
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 6月3日(日)の稽古
|
[記事] : 6月3日(日)の稽古は、以下の時間・場所で変則で行います。
●6月3日(日)18:00〜20:30 場所:渚市民体育館2F
2面確保しています。しっかり稽古しましょう。
|
|
2007/5/21 (Mon) 00:39:31
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : ふれ愛剣道大会
|
[記事] : 下記の日時と場所でふれ愛大会が行われます。
●第15回ふれ愛剣道大会 5月27日(日)9:30〜 明倫小学校体育館
応援よろしくお願いします なお、午後の大会終了後に合同稽古があります。 一般の方も防具をご持参下さい。
|
|
2007/5/11 (Fri) 22:16:50
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 稽古会
|
[記事] : ●枚方市合同稽古会 5月13日(日)9:30〜 枚方市総合体育館1F第1武道場
●一般有志稽古会 5月20日(日)18:30〜 枚方市総合体育館1F第1武道場
奮ってご参加下さい。
|
|
2007/5/6 (Sun) 20:41:30
|
[投稿者] : たにやん
|
[タイトル] : わーいヽ(^0^)ノ
|
[記事] : 明剣館の皆様のお越しを楽しみにしていますね。 鎌倉君も7月に帰国するそうです。 ヨーロッパ大会でポーランドチームはかなりいい成果を挙げたそうです。よかった〜♪
|
|
2007/5/5 (Sat) 00:36:23
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 北河内地区中学校剣道大会
|
[記事] : 遅くなりましたが、 野間智君が在籍する招提北中剣道部が、4月末に行われた北河内地区中学校剣道大会で見事に優勝、授与された大きな優勝カップが明剣館の大会のステージに披露されました。 おめでとうございます。
たにやま先生 3日の京都大会では応援して下さり、そして嬉しいメッセージありがとうございます。 9月には、明剣館のメンバー皆で天王寺にお伺いします。よろしくお願いします。
|
|
2007/5/3 (Thu) 23:22:16
|
[投稿者] : たにやん
|
[タイトル] : 京都大会
|
[記事] : 福山先生、京都大会の演武、最高の面を見せていただきありがとうございました。最初の1振りで決められたあの面、会場中がどよめきました。
追伸 小尻記者とお知り合いだったのですか。。。今日5月3日がご命日になるのですね。大変な事件でした。
|
|
2007/5/3 (Thu) 22:38:30
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 小尻知博先輩
|
[記事] : 大学時代サークルの先輩だった小尻知博先輩が、朝日新聞阪神支社襲撃事件で殉職されて20年が経過、ニュースでの報道にじっと見入っていました。学生時代の闊達でユニークな先輩の往時がよみがえってとても懐かしくなりました。 黙祷。
|
|
2007/4/30 (Mon) 23:48:14
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 明剣館20周年記念剣道大会
|
[記事] : 明剣館の皆さん、1日よく頑張りました。1人1人が自分自身の稽古の積み重ねを出し切ろうと全力で頑張ったのがとても良かったです。演武と稽古以外でも、勉強になったことが一杯あったと思います。 ご多忙の中をご臨席下さった来賓の多くの先生方、殿二小剣道の大先輩、遠方から駆けつけて下さった恩師の先生、多くのご指導をいただき本当にありがとうございました。 事前、当日そして裏方としての準備、後片づけに精力的に取り組んで下さった後援会、一般の皆さん、大変お世話になりました。 明剣館一同そしてお世話になった多くの方々のおかげで、素晴らしい大会になりました。ありがとうございました。
(追伸) たにやま先生、暖かいお祝いのメッセージ、ありがとうございます。陰から明剣館にエールを送って下さっているお気持ち、とても嬉しいです。今後も応援よろしくお願い致します。
|
|
2007/4/30 (Mon) 22:07:18
|
[投稿者] : たにやん
|
[タイトル] : 祝20周年!
|
[記事] : 福山先生、明剣会のみなさま、 本日は20周年おめでとうございます。 貴会の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。 もう少し、腕を磨いて、貴会に寄せていただくのを 楽しみに稽古にはげみますので、 またよろしくお願いいたします。
|
|
2007/4/23 (Mon) 15:03:33
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 明剣館大会
|
[記事] : 30日(月)いよいよ明剣館創立20周年記念大会が開催されます。もちろん主役は1人1人の明剣館のメンバーです。試合はありません。今までの稽古の成果の発表会です。演ずるのは道場の1人1人です。 各自が、自分の持つ最高のパフォーマンスを発揮することを楽しみにしています。
|
|
2007/4/18 (Wed) 19:21:14
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 京都男山剣友会合同稽古会
|
[記事] : 14日(土)の合同稽古会、普段明剣館で試合稽古をしてこなかったので、きっとフレッシュな気分でたっぷり試合稽古できたのではないかと思います。始まった頃はぎこちなさも目に付いたけれども、試合を重ねるにつれていい試合ができるようになってきたと思います。各自いい経験になったと思います。 経験が浅く、勝てなかった、負けることが多かった人、がっかりする必要はありません。経験を積むために、技術向上のために、試合稽古しに来ているんです。負けた場面をしっかり温めて、逆に自分が勝てるようになる日を楽しみに努力してください。
|
|
2007/3/30 (Fri) 10:03:01
|
[投稿者] : 前田英樹&夏希
|
[タイトル] : ありがとうございます
|
[記事] : ありがとうございます。 明剣館の皆様の前で結婚のご報告が出来た事は私たちにとって最高に幸せでした。 これから真面目に稽古に通います^^; 今後ともよろしくお願い致します。
|
|
2007/3/29 (Thu) 22:59:09
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : おめでとうございます
|
[記事] : 遅くなりましたが、 前田英樹君と夏希さんが25日(日)に華燭の典を挙げられました。とっても幸せそうなお2人、心からおめでとうございます。今日の表彰式にも2人お揃いで出席してくれました。ありがとうございました。
|
|
2007/3/29 (Thu) 22:53:57
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 年度末表彰式
|
[記事] : 今日は小中学生の全員がそろって、1年間の努力の跡を讃え合いました。ささやかですが楽しい時間になりました。後援会・保護者の皆様、お世話になりました。 次回は4月1日(日)新しい年度のスタートです。新たな気持ちで頑張りましょう。
|
|
2007/3/24 (Sat) 19:20:23
|
[投稿者] : 関西ブロック少年少女剣道大会
|
[タイトル] : ふくやま
|
[記事] : 今日は1日お疲れ様でした。遠征しての試しの感想は? 自分の持っているものを100%出し切ることができましたか? 毎日のこつこつと続けてきた稽古の成果を、わずか数分の試合時間に発揮するのは、本当に難しいんです。だからこそ試合の修業が意味があると思っています。 明剣館は試合の機会を比較的数多く提供していると思います。それが1人1人の自分自身を磨く場になっていることを願いつつ。。。。。
|
|
2007/3/18 (Sun) 22:38:30
|
[投稿者] : kazu
|
[タイトル] : 3人の先生が渚に
|
[記事] : 男山の日高先生、楠葉の笠松先生、錬心会の下野先生が、渚体育館の稽古に来て下さりました。ありがとうございます。おかげで明剣館のメンバーと合わせて今日も充実の稽古ができました。
|
|
2007/3/10 (Sat) 22:31:42
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 枚方市中体連剣道大会
|
[記事] : 報告が遅くなりましたが。 2月17日(土)さだ中学校にて、中学1年男子の部で野間君が優勝、中学2年女子の部で勝部さんが優勝、清水さんが3位に入賞しました。 おめでとうございます。
|
|
2007/3/4 (Sun) 23:24:29
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 臨時枚方市稽古会
|
[記事] : 以下の通り、臨時の稽古会が行われます。 日時:10(土)13:00〜17:00 場所:総合体育館2Fメインアリーナ(1/3面) 参加資格:小学生から大人までどなたでもOKです。 ふるって参加して下さい。
|
|
2007/3/4 (Sun) 23:16:29
|
[投稿者] : ふくやま
|
[タイトル] : 3人の先生来訪
|
[記事] : 18:00から渚体育館での稽古でした。 今日の稽古に桜丘の田原先生、楠葉の笠松先生、錬心会の下野先生が来訪、とても充実した稽古になりました。ありがとうございました。
次回は11(日)18:00〜渚市民体育館2Fです。
|
|
2007/2/28 (Wed) 23:47:36
|
[投稿者] : 管理人
|
[タイトル] : 掲示物の移動
|
[記事] : 掲示板の容量が残り少なくなってきたので、今までの掲示物を「道場日誌」に移動しました。設置当初と最近3つのメッセージのみ掲示板に残しておきました。 今までの投稿については「道場日誌」をご覧下さい。
|
|
2007/2/28 (Wed) 16:42:37
|
[投稿者] : 材木屋さん
|
[タイトル] : ありがとうございます
|
[記事] : ブログをご紹介していただいてありがとうございます。 最近はなかなか稽古に通えない日々が続いています…( _
|
|
2007/2/27 (Tue) 09:20:28
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : とても素敵です
|
[記事] : 材木屋さんのブログに偶然たどりつくことができました。 http://blog.livedoor.jp/konoka_no1/ 材木屋さんのブログ、いいですね。 お人柄、そして剣道の稽古に取り組む姿勢・考え方、決して肩肘張らず柔らかく、でも1本芯が通っていて、とても共感します。一緒に稽古している外国人2人の真剣な取り組みと誠実なお人柄、そして明剣館の日頃の暖かい雰囲気も伝わってとてもいいです。 そして下の方へ行くと、なんと幸せそうな写真とメッセージじゃないですか。おめでとうございます。いいなあ! 溶けてしまいそうなHappy(笑)。 これからも、素敵なブログを楽しみにしています。
|
|
2007/2/25 (Sun) 18:04:57
|
[投稿者] : 福山和夫
|
[タイトル] : 社会体育指導員養成講習会
|
[記事] : 松田先生、岩瀬先生のお2人が、23日(金)〜25日(日)の3日間に西宮市にて実施された、社会体育指導員養成講習会(初級)に参加、試験・審査にも合格されました。 3日間お疲れ様でした。学んだ内容は豊富かつ中味の濃いものであると思います。是非、明剣館の稽古で生かして会員のレベルアップにつなげて貰えたらと思います。
|
|
2005/5/4 (Wed) 23:59:01
|
[名前] : ふくやま
|
[項目] : 掲示板の開設
|
[記事] : 新たに「掲示板」を試行的に開設しました。 明剣館のメンバーは、大人・子供を問わず、私達の学業や仕事と両立しながらのささやかな取り組みと壮大な意気を、世界中に発信するつもりで書き込んで下さい。また、多忙で稽古に来れない方、遠方でお暮らしのOB、OGの方、近況等お知らせ下さればと思います。 もちろん、道場の外部の方からの書き込みも大歓迎、楽しみにしております。
|
|
|